サービス
テクノロジー
Language






DBMS




Framework/Library








CloudService Platform







会社概要
年間144日/年
テレワーク制度あり
最大12日/月
最大12日/月
平均2回
社内イベント多数
社員旅行は海外も
社員旅行は海外も
31歳
平均年齢31歳
専属スタッフ57名
専属スタッフ57名
150件
年間対応プロジェクト数
約150件/年
約150件/年
制作実績
PC・ipad対応
間取りシミュレーション
システム
WebCADはプラグイン不要の、
ブラウザ上で利用できる簡単CADツール。
初心者にもわかりやすいUIで、
平面図から3Dまでシミュレート。
3Dでは、内観と外観のシミュレーションが可能で、
多くのハウスメーカー様・工務店様、
その他業種の方々の設計ツールとして
カスタマイズ導入を頂いている
弊社の主力パッケージ商品です。
大手FCグループ様向けWEBツール
CADのみで作図をされていた
大手ハウスメーカーのWEB用の作図ツールとして導入。
既存CADデータを読み込ませ、
図面を表示し、WEBCADでの操作を実現しました。
専用のアイテムとの連動も実行しています。
映画
未分類
特に予定の入らなかった休日は、最近よく映画を観にいきます。昨日は『アイアンマン2』を観てきました。というわけで、今日は映画関連の話。ネタとしては若干乗り遅れておりますがご勘弁を・・・。『アバター』の公開以来、何かと話題の“3D”。右眼と左眼で見せる映像をそれぞれ変えて、奥行きや立体感があるように認識させる仕組みです。調べてみて初めて知ったのですが、“3D”って実はいろんな種類があったんですね。現在の3D映画の主流方式は以下の4種類。映画館の系列によって、採用している方式も違うみたいです。それぞれの特徴を簡単に箇条書きにすると、■XpanD ・眼鏡重い。 ・席の場所を選ばない。 ・スクリーンは通常のホワイ…
江戸川の手長エビ(川エビ?)
未分類
息子と江戸川に手長エビ(川エビ?)をつりに行った。釣れた釣れた!もって帰ってきたのはいいが。。。さぁ、どうしようか?!江戸川で手長エビ釣れたよって情報くれた友人にどうしたか電話なんと。普通に。「食ったよ」って。食った???!まじで?!あの汚い江戸川のを?!驚いていると、「気持ちの問題だね」っと。ネットで調べた。確かに食えるらしい。江戸川で釣って食った人も居た。気持ち入れ替えて、 食ってやるよ! (でも怖いからちょっぴり)泥抜きして、聞いたように酒につけて・・・揚げてみました。(となりの大きいのは普通のエビ)食いましたよ!味は・・・挑戦した者だけが知っている!笑
flashでSingleton?
未分類
最初に断っておきますが、これは独り言であって解決策ではありませんので悪しからず。AcrionScript歴が浅いので、時間がある時にflexのソースを眺めたりしてます。そんな時に見つけたクラスが「mx.core.Singleton」のメタタグが定義されているので入力補完では出てこないです。元々javaやっていてasをやるようになったので、javaでは出来たのにasでは出来ないことがあって困ることがあります。逆に出来て便利なこともありますけど。一番困るのはメソッドのオーバーロードが出来ないこと。でもこれは今回の内容ではないので置いといて、コンストラクタがpublicでしか宣言できないってこと。staticメソッドだけで構成されるuti…
[Flex]Panelのヘッダー部分へのボタンの導入
未分類
GoogleがGoogle Musicたるものを出すそうですね。今回は、FlexのPanelのタイトル部分に自作コンポーネントを埋め込む際の手順のメモです。ちょっと検索すればいろいろ出てきますが、そんなことは知りません。メモです、メモ。package{import mx.containers.Panel;public class SamplePanel extends Panel{//ボタンコンポーネントprivate var _HOGEBTN:HOGEBTN;//constructorpublic function SamplePanel(){super();}protected override function createC…
Box2Dを使ってみよう
未分類
ActionScript3.0用物理エンジン『Box2DFlashAS3』そんなBox2Dを実際に使って簡単なサンプルを作ってみようと思います。一気に書くと長くなりそうなので何回かに分けてになりますが(^^;)何を作ると言うのは次回のネタとしておいてまずは最初に設定しておかないといけない基本から。(使用しているBox2Dのバージョンは2.0.2)・Box2Dワールドを構築最初に座標を設定してBox2Dがシミュレーション可能な範囲を設定します。// シミュレート範囲を設定var worldAABB:b2AABB = new b2AABB();// 座標の最小値(x,y)worldAABB.lowerBound.Set(-1, -1);…
☆ プチゲームニュース☆
未分類
おはよございます関東は数日前に梅雨入りしましたが 今日は30度超えするといった晴天ですね でも、明日からまたず~~~~~っと雨だってさ 雨だと出かける気も失うよね~ 家でじっとしてるのもつまらんよね~ でも大丈夫 そんな時はプチゲームで遊んじゃえばさ ちょうど昨日も新作ゲーム追加しましたし タイピング羊と狼タイピング力&英単語の学習になる、一石二鳥だよん 迷える子羊ちゃんになって狼くんから逃げまくってね 狼くんに捕ま…
Mibleブログ更新機能
未分類
毎日ブログアップしてる!みたいでしょ?!(笑 実はそうじゃないんです!(驚? 種明かししてしまうと・・・ 実はこの日にアップ!ってメールで呪文をつけて送るとその日に公開されるような、その名も「未来日記」機能があるんです! 本当は、この機能、「お知らせやイベント」をあらかじめ登録しておいて、指定日になったら公開され指定日になったら消える機能を、普通はフォームとかで設定するのをメールで更新したい!!!って要望をMibleで実装した経緯から生まれた機能なんです。 結構便利でした(笑