Flash AS3.0 でライブラリから動的な名称でMovieClipを表示させる
未分類
今更かもしれませんが、個人的に役に立つと思ったTipsですたとえば、mc1mc2mc3というムービークリップがライブラリにあって、ステージ上に呼び出す時は、var _mc1:mc1 = new mc1();Stage.addChild(_mc1);var _mc2:mc2 = new mc2();Stage.addChild(_mc2);var _mc3:mc3 = new mc3();Stage.addChild(_mc3);ってな感じで書く必要があります。ところで、_idという変数(Number型)に入った数値に対応するMovieClipを呼び出したい時は_idを判定しして、それに対応する処理を入れる必要がありました。(_idに…
Javascriptのデバッグ
未分類
久し振りにJavascriptを書く機会があり、ブラウザによって挙動が違うので苦戦していました。(今も苦戦してるけど。。)そんな時に役に立つのが、デバッグツール。Firefoxでは有名なFirebugというpluginがありますが、他のブラウザはどうしてるんだろう?ということで、今回使ったデバッグツールをご紹介。というか、ブラウザに標準で入っているツールですけど。IE8では、F12で開発者ツールが別ウィンドウで表示されます。(IE7以前には無かったと思う)Google Chromeでは、Ctrl+Shift+Iでデベロッパーツールがウィンドウの下部に表示されます。IE7など標準でデバッグツールが入っていない場合は、Firebug L…
Box2Dを使ってみよう2
前回の続き https://marietta.co.jp/diary/4809/ にてBox2Dのワールドの設定まで進みました。 今回は実際にオブジェクトを表示したいと思います。 まずはb2BodyDefクラスでオブジェクトの初期位置を設定します。 b2BodyDefクラスはオブジェクトの初期位置や、表示する角度を設定するクラス です。 var dodyDef:b2BodyDef = new b2BodyDef(); // 初期位置 dodyDef.position.Set(5.5 / 2, 3); 次にb2PolygonDefクラスでオブジェクトの形状を設定します。 var polygonDef:b2PolygonDef = ne…
☆プチゲームニュース☆
未分類
そろそろ夏ですねぇ~夏といったら肝試しちょいと先取りして・・・昨日プチゲームに妖怪ゲーム追加しちゃいました アクションゲームいったんもめん 妖怪・壁・岩をよけながらいったんもめんをどれだけ前に進める事が出来るか競うゲーム 仕事の合間の息抜きとか (上司にはバレないように) 家事の合間の息抜きとか 暇つぶしに最適 是非お試しあれぇ
Flex Builder ショートカットキー
未分類
キーボードショートカットキー・・・使いこなせば仕事が速くなる(・・・気がする)のですが、なかなか覚えられず。。。今更ですが、Flex Builder 上でCtrl + Shift + L キー(Macintosh では Command + Shift + L キー)を押すとFlexBuilderで使えるショートカットキーの一覧が出たのですね。。。(気がつかなかった。。。)
子孫セレクタのサンプル
未分類
子孫セレクタのサンプルを作りました。(比較しやすいよう、TitleWindowやボタンは、Sparkではなく、MXを使用します。) FlashBuilder4を使い、sdkを切り替えました。■sdk3.5の場合MXML <?xml version=”1.0″ encoding=”utf-8″?><mx:Application xmlns:mx=”http://www.adobe.com/2006/mxml” minWidth=”955″ minHeight=”600″> <mx:Style source=”./default.css”/> &l…
映画
未分類
特に予定の入らなかった休日は、最近よく映画を観にいきます。昨日は『アイアンマン2』を観てきました。というわけで、今日は映画関連の話。ネタとしては若干乗り遅れておりますがご勘弁を・・・。『アバター』の公開以来、何かと話題の“3D”。右眼と左眼で見せる映像をそれぞれ変えて、奥行きや立体感があるように認識させる仕組みです。調べてみて初めて知ったのですが、“3D”って実はいろんな種類があったんですね。現在の3D映画の主流方式は以下の4種類。映画館の系列によって、採用している方式も違うみたいです。それぞれの特徴を簡単に箇条書きにすると、■XpanD ・眼鏡重い。 ・席の場所を選ばない。 ・スクリーンは通常のホワイ…