ちょっと前(先月?先々月?くらい)から気になっていた、
Apache FlexJS(0.0.1)について、調査してみました。
最近、ネイル記事ばっかりだったので・・・・大丈夫かしら。
あえて、ここらへんでbambiは技術記事を投下させていただきたく!
空気読めずにごめんなさい!
早速調査を、始めます。
さらっと参考になる記事を読んでみた。
ふむふむ、なるほど、
next-generation Flex SDK!ヒェア。
つまり、FlexJSは、HTMLアプリケーションを生成してFlash Playerなしでブラウザ上で動かすことができるようになるらしい・・・。
ほんとかよ・・・。すごいよ・・・。
でも、0.0.1なだけあって、単純なプロジェクトならコンパイルできるが、まだまだ貧弱らしい。
でも、0.0.1なだけあって、単純なプロジェクトならコンパイルできるが、まだまだ貧弱らしい。
サンプルも公開されてますね。
Flash版と、 HTML版。
Google Chrome、Firefox、IEでしか見てませんが・・・・どれもイケてる!すごい!
もうこの時点でほんと脱帽っす。どこが貧弱だよ・・・かなりできてるよ!
ってことで、これをFlashBuilderでやるわけですが、
ってことで、これをFlashBuilderでやるわけですが、
\(-o-)/
何から始めたらいいのかどうやればいいのかわからないのでとりあえず
この、ドキュメントを手元において進めていきます。
英文なので「うあ・・・」ってなる人多いでしょうが、
これは読みやすいというか・・・単語がわかればいけます。フィーリングでいきます。
まずApache Flexから巷で噂の、Flex JS 0.0.1を入手。
いつもの通り、設定画面から、Flex SDKの定義を追加します。
あと、起動構成にインポートする。
そうすると
このように、外部ツールとして出てくるようになります。
さて、サンプルのデモソースを読み込んでみますか!
おお、なんか・・・見慣れてるようで見慣れてないソースが読み込めた。
binの中に、js-debugと、js-releaseがある。なるほどね~。
ここまで順調!
しかもFlashの実行でデバッグして、ブレークポイントをはることもできた。
うわあ・・・なんかいろいろやってみたくなる~!・・・・
しかもFlashの実行でデバッグして、ブレークポイントをはることもできた。
うわあ・・・なんかいろいろやってみたくなる~!・・・・
なんか出た。
調べたら構成ファイルのパスがちゃんと通ってないらしい。他の人も困ってた。
とりあえず、調査報告はここまでです。
ちゃんと1.0.0になったら、また改めて、試してみようかな。