サービス
テクノロジー
Language






DBMS




Framework/Library








CloudService Platform







会社概要
年間144日/年
テレワーク制度あり
最大12日/月
最大12日/月
平均2回
社内イベント多数
社員旅行は海外も
社員旅行は海外も
31歳
平均年齢31歳
専属スタッフ57名
専属スタッフ57名
150件
年間対応プロジェクト数
約150件/年
約150件/年
制作実績
PC・ipad対応
間取りシミュレーション
システム
WebCADはプラグイン不要の、
ブラウザ上で利用できる簡単CADツール。
初心者にもわかりやすいUIで、
平面図から3Dまでシミュレート。
3Dでは、内観と外観のシミュレーションが可能で、
多くのハウスメーカー様・工務店様、
その他業種の方々の設計ツールとして
カスタマイズ導入を頂いている
弊社の主力パッケージ商品です。
大手FCグループ様向けWEBツール
CADのみで作図をされていた
大手ハウスメーカーのWEB用の作図ツールとして導入。
既存CADデータを読み込ませ、
図面を表示し、WEBCADでの操作を実現しました。
専用のアイテムとの連動も実行しています。
NHK WORLDでクラウドコンピューティングEXPO2011に出展していたWebCADがクラウドシステムとして紹介されました!
しかもクラウドコンピューティングEXPO2011のクラウドソフトウェアでは弊社のWebCADのみが紹介されていました。
Niftyクラウドさんの協賛会社としてブースの片隅でちょっとだけデモ版を展示してただけなのに。。。
なんだかクラウドシステムの代表作みたいな感じ!
めっちゃうれしいなぁ~
ただ・・・
ただ・・・
なんて紹介されているのか???
ハウスだ クラウドだ ジャパンだ は 聴き取れるんだけど・・・
多分、「これが日本のクラウドシステムじゃ!。どや!」みたいな感じかな?(笑
(違うだろうな・・・)
だれか正しく訳して教えて!